和文英訳問題 国公立大・私立大・一般向け

 

和文英訳問題 国公立大・私立大・一般向け

 

英語で考える習慣をつける: 和文を英語に訳すとき、単なる言葉の対応だけでなく、文脈や意味を理解しながら訳すことが求められます。これにより、英語での論理的思考や表現が養われ、英語脳を育むことができます。共通テストなど量が多く時間的に厳しいテストで生徒が苦しむ理由はリーディングなどの受動的な学習に偏っているからです。能動的な学習は単語の覚えも速くなり、思考力も鍛えられます。

   

  
次の日本語を英訳しなさい。
 
1.この本は非常に面白くて、一気に読んでしまいました。
 
2.キムはまた町の便利さ無しでの生活の仕方を学びました。
 
3.北極圏は地球の他の地域に比べて2倍のスピードで温暖化が進んでいます。
 
4.選出基準はユネスコの一般会議で決められました。
 
5.それらは世界自然遺産で登録されていますか?
 
6.その山々は、ユーカリの葉から油性のミストのせいで、青く見えます。
 
7. 未来のエネルギー需要に対応するためには、持続可能なエネルギーソリューションが不可欠です。
 
8. 新しいビジネスアイディアを考えるとき、革新性と市場のニーズに焦点を当てることが重要です。
 
9.多くの観光船は波を作ります。 そして土壌がその波によって損傷します。
 
10.富士山は多くの人々に創造的な着想を与えます。
 
11.彼は新しいアプリをダウンロードする前に、その評価とレビューを注意深くチェックします。
 
12. このアプリは、ユーザーに日常の健康状態をトラッキングし、カスタマイズされたアドバイスを提供します。
 
13.最新のスマートフォンは、高解像度のカメラや画面が搭載されており、写真や動画をよりクリアに楽しむことができます。

      

答え
あくまでも一例ですので、自身で複数の表現方法を身につけましょう。
1.This book is so interesting that I read it all at once.
2.Kim also learned how to live without city conveniences.
3.The Arctic is getting warmer twice as fast as the rest of the Earth.
4.The selection standards are decided at the UNESCO General Conference.
5.Are they listed as a world heritage site?
6.The mountains look blue because of an oily mist from the Eucalyptus leaves.
7.To meet the future energy demand, sustainable energy solutions are essential.
8.When brainstorming new business ideas, it is crucial to focus on innovation and market needs.
9.Many tourist boats create waves, causing damage to the soil
10.Mr.Fuji gives many people inspiration.
11.Before downloading a new app, he carefully checks its ratings and reviews to make an informed decision.
12.This app allows users to track their everyday health and provides them with personalized advice.
13.The latest smartphones come equipped with high-resolution cameras and screens, allowing users to enjoy photos and videos with greater clarity.

次の日本語を文法「比較」を考慮して英語にしなさい。

  1. わたしはその映画の後半が好きだ。
  2. わたしの弟はわたしの兄と同じぐらいの背だ。
  3. わたしはあなたほど上手に歌は歌えない。(as~asを使って)
  4. 医者をできるだけ早く呼んでください。
  5. SueはTimより3歳若い。
  6. この車はあの車の3倍の値段だ。
  7. 名古屋は日本で3番目に大きい都市だ。
  8. このパソコンはこの店で一番安いです。(expensiveを使って)
  9. 彼は僕より3歳年上だ。(thanを使わず)
  10. 彼はエンジニアというよりむしろアーティストだ。
  11. 彼は前回の入試に落ちたのでいっそう一生懸命に勉強に取り組んでいます。
  12. 彼は英語の重要性を理解したからといってより懸命にとりくむことはなかった。
  13. わたしはその仕事で30万円もの支払いを受けた。(thanを使う)
  14. わたしはその仕事で3万円しか支払われなかった。(thanを使う)
  15. 勉強中にボーっとすることは勉強しないのと同様にいいことではない。
  16. ヨーグルトを食べることは薬を飲むのと同様体によい。
  17. 3万人もの人がドラゴンズの開幕戦に来場した。
  18. 私はそんなことをするようなバカではない。
  19. このパソコンは機能面で最新機種に劣っている。
  20. 彼の態度は頑固というよりむしろ首尾一貫だった。

 

New Horizon 3学期学年末テスト対策問題 英訳問題

以下の日本語を英語にしなさい。